本文

食いしばりの原因は姿勢・歯並び・歯科金属等が考えられます

悪い姿勢による

あなたの姿勢はどうですか?
悪い姿勢を見ると必ず顎が前に出ています。
顎が前に突き出すようになると目線が上を向くようになります。

そうなると…
下顎が下がり上下の歯が接近又はくっつくようになるため食いしばってしまう

・息がしづらくなる
・首に力が入る
・首が回らなくなる
・かかと重心になる


顎を引くと…
・下顎が前に出るため食いしばりにくくなる
・息がしやすくなる
・首の力が抜けよく回るようになる
・つま先重心になる



姿勢は肩こり、腰の痛み、頭痛その他あらゆる不定愁訴に関係します。

良い姿勢にすれば、食いしばりはなくなります。

歯並びによる


悪い歯並びでいると噛みあわせが悪い為にどうしても食いしばってしまうようです。

前歯の歯並びが良くない
反対咬合になっている


噛みあわせが低い為に下の歯が見えない
下の歯が3分の1見えるのが普通

噛みあわせが低い場合、
どうしても食いしばる傾向にあるため
噛みあわせを高くする必要があります


前歯が開いていて噛む位置が定まらない

奥の歯でしか噛んでいないので
どうしても食事は奥ばかりで噛んでしまいます
前歯はすいているため、噛めません

身体に悪い歯科金属


保険の金属はほとんどの人は身体に合いません
金属を取り除くだけで
一遍に楽になる方がいます
ドイツでは現在使われていません

日本では相変わらず使用されていますが
アレルギーの原因になり金属を外すことにより
アレルギーが劇的に良くなる人がいます

○印を除去するだけで改善しました



【before】


【after】

食いしばりによる歯の影響

  • 歯がよくしみて食事がしづらい
  • 歯の詰め物がよく取れる
  • 噛んだら歯が痛い歯医者に行っても異常なし
  • 歯が減っていてつるつるになっている
  • 良く歯が腫れる
  • よく口内炎が出来る

[関連記事]


顎関節症治療の流れ

顎関節症治療の費用

お気軽にご相談ください

▼スマホの方はコチラをタッチして「発信」を押すと電話が掛かります▼